

ペットセラピスト、ペット看護師の資格を持つアロマセラピストのゆみさんによるコラム。
ペットのメンタルと身体を癒すホリスティックケアを中心に、皆さまに情報をお届けをいたします。
最近のワンちゃんは、犬種にもよりますが数十年前に比べて寿命が長くなっています。
嬉しいことに小型犬は20歳近くまで家族として一緒に暮らせるのもまれではありません。
飼い主はワンちゃんの寿命がのびてうれしい反面高齢による疾患の問題に直面します。
治療や薬、高齢による麻酔のリスクはなどを考えるとワンちゃんに負担がかからない優しい治療を…っと求める飼い主も増えています。
世界では、副作用の少ない鍼治療、お灸、マッサージ、アロマテラピー、バッチフラワーなどホリスティックが注目されています。
その中でもワンちゃんのためのマッサージは、体の異変、病気予防をはじめ飼い主とのスキンシップ、ワンちゃんとのコミュニケーションの手段としては、優しくそしてオススメのホリスティックになります。
●リラクゼーション、ストレスの軽減
●自然治癒力を高め、心身のバランスが整う
●スキンシップになり、ワンちゃんとのきずなが深まる
●飼い主自身のヒーリング効果が期待できる
●ワンちゃんの身体に触れることにより、病気の早期発見や予防になる
ワンちゃんのためのマッサージは、ちょっとしたコツを知る事で今までよりワンちゃんと仲良しになり、ワンちゃんとの家族生活も楽しくなります。
次回は簡単にワンちゃんの解剖学やマッサージテクニックについてお話ししますね!
どうぞお楽しみに♪